第10回虹の音の会ギターフェスタ終了しました。
心配しておりました台風も通り過ぎ、
先日10/27(日)に第10回虹の音の会ギターフェスタ、
無事終了致しました事をご報告申し上げます。
第一部 石嶺ギターサークル、六弦大、
第二部 ラルゴギターアンサンブル、ギターラ・アミ
計4つのサークルです。
皆緊張していましたが、本番は落ち着いて演奏できていた様に思えましたがどうでしょうか?
第一部
石嶺ギターサークル (石嶺公民館にて毎週水曜日4:00〜6:00練習しています)

曲名 1.ひつじは安らかに草を食み 2.野に咲く花のように 3.月の浜辺 4.シクラメンのかほり 5.花祭り
六弦大(宜野湾市民会館にて毎週金曜日7:00〜9:00練習しています)

曲名 6.チキチキバンバン 7.The Water is wide 8.愛のあいさつ 9.ペルシャの市場にて 10.オリーブの首飾り
第二部
ラルゴギターアンサンブル(浦添市中央公民館にて7:00〜9:00毎週水曜日練習しています)
曲名 11.真っ赤な太陽 12.ふるさと(嵐) 13.夕陽の丘 14.夜霧のしのび逢い 15.太陽はひとりぼっち
ギターラ・アミ(若狭公民館にて毎週土曜日7:00〜9:00練習しています)

曲名 16.遠い世界に 17.長崎の鐘 18.スペインの花 19.その名は富士山 20.南部蝉しぐれ(歌入りです)
最後は、『花は咲く』をサークル全員で合奏後、『学生時代』を会場の皆様と合唱しフェスタは終了致しました。
お忙しい中ご来場していただいた皆様、誠にありがとうございました。
会員一同、心より御礼申しあげます。
(掲載写真は、リハーサル風景です)
牧野先生、裏方で頑張っていただいた皆様、大変お疲れさまでした。
打上はアンダルシアでと声かけがありましたが、皆様疲れたのでしょうか、ギターラ・アミのメンバーのみでしたよ〜。



カラオケで『ベサメ・ムーチョ』を熱唱、さすが歌い慣れていてうまいです。
その横でKさんがダンスを楽しそうに踊っています。
笑 今日はアミのメンバー、演奏が去年よりうまくいったとの事、反省は無い様ですが練習のし過ぎに注意しようとの声が。。。。笑
次回は 12月8日(日)にサークル入れ替えでコンサートがあります。どうぞご期待下さい。
先日10/27(日)に第10回虹の音の会ギターフェスタ、
無事終了致しました事をご報告申し上げます。
第一部 石嶺ギターサークル、六弦大、
第二部 ラルゴギターアンサンブル、ギターラ・アミ
計4つのサークルです。
皆緊張していましたが、本番は落ち着いて演奏できていた様に思えましたがどうでしょうか?
第一部
石嶺ギターサークル (石嶺公民館にて毎週水曜日4:00〜6:00練習しています)

曲名 1.ひつじは安らかに草を食み 2.野に咲く花のように 3.月の浜辺 4.シクラメンのかほり 5.花祭り
六弦大(宜野湾市民会館にて毎週金曜日7:00〜9:00練習しています)

曲名 6.チキチキバンバン 7.The Water is wide 8.愛のあいさつ 9.ペルシャの市場にて 10.オリーブの首飾り
第二部
ラルゴギターアンサンブル(浦添市中央公民館にて7:00〜9:00毎週水曜日練習しています)

曲名 11.真っ赤な太陽 12.ふるさと(嵐) 13.夕陽の丘 14.夜霧のしのび逢い 15.太陽はひとりぼっち
ギターラ・アミ(若狭公民館にて毎週土曜日7:00〜9:00練習しています)

曲名 16.遠い世界に 17.長崎の鐘 18.スペインの花 19.その名は富士山 20.南部蝉しぐれ(歌入りです)
最後は、『花は咲く』をサークル全員で合奏後、『学生時代』を会場の皆様と合唱しフェスタは終了致しました。
お忙しい中ご来場していただいた皆様、誠にありがとうございました。
会員一同、心より御礼申しあげます。
(掲載写真は、リハーサル風景です)
牧野先生、裏方で頑張っていただいた皆様、大変お疲れさまでした。

打上はアンダルシアでと声かけがありましたが、皆様疲れたのでしょうか、ギターラ・アミのメンバーのみでしたよ〜。







次回は 12月8日(日)にサークル入れ替えでコンサートがあります。どうぞご期待下さい。

http://soniido.ti-da.net/
ソニードの響き